━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXに戻る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NO : 11
■題名 : 母国リストの発行先は?
■名前 : Auloraより RANK「皇帝」[フィルモア帝国]
■日付 : 11/12/(Mon) 11:00
-------------------------------------------------------------------------
   特に大きな問題にもなっていませんし、今後もならないかもしれませんけれども、少々引っかかったので記述しておきますね。

母国リストや派兵者リストの掲示を今期から首脳掲示板にて行っているのですけれども、例えば、最近の傭兵支援国家などは、母国である傭兵支援国家がそれを明示するのではなく、援軍も貰った国家が行っていることがあります。

現行のルール上、母国リストの発行者について明確にルールが記述されてはいないようですから、問題は無いのでしょうけれども、「母国」というからには母国が書いたほうがいいのかなと思いましたので。

  ───────────────────────────────────────
  ■名前 : いま☆中立☆へふより RANK「兵率長」[傭兵援軍派遣国]
  ■日付 : 11/12/(Mon) 12:51
  -------------------------------------------------------------------------
   母国民リストは、
・「母国民を守る母国側がやるべき」という考え方
・「戦力として使う受け入れ側がやるべき」という考え方
2通りあると思います。

それほど手間では無い作業で、国営がしっかりした事を示せるため
現状はほっといてもどちらかがやっている、といった感じでしょうか。

ルールやガイドラインは可能な限り少なく、単純であるべきだと想いますので、
この点はルール化、ガイドライン化せずに済めばいいかな?と思います。

  ───────────────────────────────────────
  ■名前 : 傭兵★ととりより RANK「皇帝」[傭兵援軍派遣国]
  ■日付 : 11/12/(Mon) 21:40
  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは><ノ傭兵としてからひとこと申し上げます
わりと次々と要請をいただいておりましたので、自国の君主・軍師が
ONしていない時は相手国の君主・軍師に書き込んでいただいていました。

どちらかの国だけとなると、効率が悪く、次々と戦に参加できるという
ことはなかったと思いますので、母国側・受け入れる側 どちらでも
明記さえすれば良いということにしていただければ、今後もスムーズな
援軍活動ができるかと思います><


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXに戻る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━