━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEXに戻る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NO : 12
■題名 : 第11期傭兵の受けP国より
■名前 : 傭兵★ととりより RANK「雑兵」[傭兵の受けP国]
■日付 : 12/10/(Mon) 20:02
-------------------------------------------------------------------------
>< 今期の傭兵国方針を皆様に周知していただくことを目的として建たせて いただきました。以下、幣国の国法でございます。皆様の忌憚ないご 意見などをお願い申し上げます。 ((傭兵国おきまりごと)) 傭兵の皆様にしていただくことは、派遣先国への助太刀です。まずは内政に励み、 派遣可能の『皇帝』になることを目指してくださいませ>< よって @お給料を保証いたします><内政をしないとお給料は頂けません ※タイプ別内政 文官:商業発展>農業発展>技術開発>壁関係 武官:城の守備=商業地開墾=農業地開墾=壁の増築 (開墾はお金がかかりますので、なくならないよう徴兵・守備をいれてください) 仁官:米施し ひたすら 米施し A派遣先の国では ★派遣先の国の指令に従ってください><意見や提案はしてもかまいませんが、 国の皆様に無断で独自の作戦を実行してはなりません ★派遣先の国の情報は心の中にしまっておくこと><第三国、傭兵国へその情報を 持ち込んではいけません。発覚した場合、もう傭兵国にはもどってこれないこと でしょう><。 ((傭兵国の外交)) ◎ご要望があれば、その要望に沿うよう努めますが、こちらの派兵によって不公平が 生じたと判断できた場合、派兵を取りやめます。 不公平と判断する材料・・・武将数で差がでた場合 ◎どこの国とも特別な関係を結ばず、同盟国板は傭兵派遣要望の情報交換・および 雑談のみに使わせていただきます。 ◎侵略行為なし ◎ラス4になり次第、傭兵国は完全に隣国の都合にお任せします。 ◎傭兵★が他国へ仕官したいという場合、許可いたしますので、受け入れ先の国は表明を お願いします><。 なお、派兵に関しては前期どおり、首脳会議室に書き込んで確かめる という方針で宜しくお願いします>< |
───────────────────────────────────────
■名前 : 傭兵★ととりより RANK「雑兵」[傭兵の受けP国]
■日付 : 12/10/(Mon) 20:11
-------------------------------------------------------------------------
なお、わたくし ととりは前期に伍子さんが提案してくださった 『いったん削除されてまた戻る』というのを実行しますので、一度 消えますが、その間のことを 恨み殺し屋さんにお任せいたします>< お知らせしておきます>< |
───────────────────────────────────────
■名前 : 傭兵★ととりより RANK「雑兵」[傭兵の受けP国]
■日付 : 12/12/(Wed) 18:50
-------------------------------------------------------------------------
敵国支援に関して、また 不公平と判断する材料についてお言葉を 頂戴しましたので、その件を含めて、改めて開示したいと思います。 TOPの管理人様のお達しどおり、首脳会議室での開示となります。 傭兵P国ご利用の方は一読を願います>< |