━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEXに戻る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NO : 77
■題名 : 戦争当事国への移籍について
■名前 : ドストエフスキーより RANK「皇帝」[無所属国]
■日付 : 07/10/(Wed) 15:29
-------------------------------------------------------------------------
ゲーマー国とAASC国との戦争は30日21時開戦でした。布告は前日29日20時29分です。 戦争開始後、いや、布告後の移籍について両国の君主がスルーしているのが気になりました。翼鯖では過去に旅人や傭兵問題等で管理人の鯖閉鎖宣言まで発展するような議論がなされました。今回の移籍については今後傭兵問題に発展するやもしれない行為なので終戦まで控えるか、対応に配慮が必要だったのではないかと感じました。 傭兵問題に発展するやもしれない行為というのは、今回の移籍を認めると、 戦争中の国でも希望すれば移籍できるんだ→おれも戦争したいから移籍しよ と安易に個人で傭兵活動が行えると勘違いしてしまう人もでてきてしまうと危惧します。 今回のケースであれば、移籍するにしても戦争中なのでAASC国に援軍にいき、終戦してから移籍すればよかったのではないでしょうか? 翼鯖はローカルルールをつくるのに議論して今のルールがあります。なんでもかんでもルールにすると、ルールにないんだからいいんだと隙間をみつけ、さらに締め付けが多いルールになるために、ある程度はモラルで疑わしきことやずるいことはおさまってほしいとの願いもあり、なんでもルールにはしていないと私は理解してました。 ここ数年私は管理人さんをみかけることはなくなってしまったので、新しいルールを増やせるか疑問ではありますが、過去発生した問題はBBSで閲覧できます。時間のあるときに読んでみると現在のローカルルールになったと理解できる部分があると思います。 今回の件、私がBBSや首脳会議室に訴えるのが遅くなったのは、仕官していた君主が理解してくれなかったので、一仕官者の私の発言で仕官している国のイメージを損なってしまうことが嫌で終戦まで待ったこと、今になったのはリアル事情で書き込める環境でなかったためです。 長文になってしまいましたが、私は戦争している当時国へ移籍はしないほうがいいと思います。 今回の移籍の件、登録している方々にはどのように感じたのでしょうか?スルーしていい問題でしょうか? |
───────────────────────────────────────
■名前 : ドストエフスキーより RANK「皇帝」[無所属国]
■日付 : 07/10/(Wed) 15:30
-------------------------------------------------------------------------
●【寝返】Wittelsbachは、人肉国からAASC国に寝返りました。(30日22時21分) 本人の希望により移籍して頂きましたm(__)m すねふりゃより RANK「大尉」[AASC国] [06/30/(Sun) 22:23] |
───────────────────────────────────────
■名前 : すねふりゃより RANK「皇帝」[AASC国]
■日付 : 07/14/(Sun) 18:33
-------------------------------------------------------------------------
まずはw戦争中に訴えずwもしかしたら国にとって悪影響を及ぼすと思い 議題定義を今日まで延ばした国を思うドストエフスキー殿の気持ちに敬服いたしますm(__)m 上記の文では両君主とありますがw今回の移籍に関しては私が単独で動いた事なのでw 私の方から発言させて頂きますm(__)m 確かにドストエフスキー殿の懸念は私も本意ではありませんw しかし、これは戦争ゲームですw仕官募集の欄に記載されていない限りは 仕官した国の国営方針がどういうものなのか、わからない事により 戦争に参加したくても出来ない場合は移籍若しくは援軍により戦争参加という 道しかありません^^;その部分でドスチエフスキー殿の先ずは援軍そして移籍という 形が一番綺麗な形である とは私も同感です><ノ ですがw先ほども書きましたが^^;国営方針がわからずそしてこの鯖に対してそれほど 精通してない方(初心者・参加してまだ間もない方等)にそこまでの動きが可能でしょうか? 勿論それを言い出したらwルールにない以上 判らないから何をしてもいいのか!!といわれるかもしれません^^; その為に国には君主・軍師がおり全国共通談話室・個宛等で確認をすることは大事だと思いますがw 今回の移籍への動きに関して大まかに^^; 日中携帯で殆どが携帯での行動の為にw記録が残しきれてないままにw戦争突入し部隊持ったためにw国宛・個宛が流れてしまぅた^^; AASC国から人肉国へ同盟打診→しかし君主殿コマ切れの為に回答待ち→29日AASC布告→ 30日朝 Wittelsbach殿より移籍願いが私宛の個宛に→そちらの君主殿と移籍についての対話はしてるのか確認→ 残念ながらコマ切れの為に対話は出来てないとの事^^;→ その後AASC国 国宛にても状況を投げかけw最終的に私の判断で移籍を了承いたしましたm(__)m 私事になりますがw個人的にも仕官した国の君主殿がコマ切れによりw国営が成り立たず^^;ゲームが楽しめないといったw 事が数度ありましたがwww結構寂しいものです>< それが初心者・他鯖より遊びにきたばかりの方なら尚更と思います>< 来期に楽しみを持ち越しといった事が可能でしょうか?全然面白くないから他に行こうと思う方がいてもしょうがないと思います^^; それはそれでしょうがないと言われたらw話はそこまでですが^^;私はそうは思いませんm(__)m 折角 縁があって同じゲームを共有できた方が寂しい思いをして会えなくなることはw残念でしょうがありません>< この鯖のw先人の皆様が作ってこられた暗黙のルール含めローカルルールに対して意義を申し立てようとは一つも思っておりませんw それどころか、素晴らしい鯖を作ってくれてw楽しませて頂いてると思っておりますm(__)m なので今回の件で私の行動になんらかのペナルティーを と言われるのであればw素直に従順しようと思いますm(__)m |
───────────────────────────────────────
■名前 : すねふりゃより RANK「皇帝」[AASC国]
■日付 : 07/14/(Sun) 18:36
-------------------------------------------------------------------------
↓すいません>< リアルが慌しくなっており^^;急いで書いた為に誤字・脱字多数の駄文になっしまい申し訳ございませんm(__)m |
───────────────────────────────────────
■名前 : ゆーたっぽより RANK「皇帝」[銀河帝国]
■日付 : 07/14/(Sun) 23:06
-------------------------------------------------------------------------
君主が削除を回しているまたは削除されてしまった国の国民に移籍のサポートをするということ自体は大変素晴らしいことだと思いますが、今回の件では「布告後または戦争中の移籍」という限定された点においてであり、それが傭兵問題に繋がってくる可能性があるのであればまた少し話が違ってくるのではないかと思います。 そもそも今回の件については暗黙のルールすら存在していなかったものなので、誰が悪い、正しいという結論で終わらせることはナンセンスで、この件に関してこの鯖のプレイヤーはどのように感じたか、または今後どのように対応していくかということを議論して行くべきだと考えています。 個人的には、プレイヤーだけでルール化するというのも難しい話なので、過去に発生した問題のことも考えると、今回の件を知った方々がこれから誰かが移籍をする際に、傭兵問題に繋がる可能性があるから戦争が終わった後にしようみたいな感じで伝えて行ければいいかなと思います。 また、少し話は変わりますが、この鯖のプレイヤーが減少している傾向に伴い君主の数も減ってきていますが、国の運営をするということはかなり大変なことなので、削除を回したりする君主を一人でも減らすために、国民も君主の成長の妨げや鯖全体のバランスを崩壊させない程度に、国の運営を助けてあげればこういう悲しい出来事も減るんじゃないかなと考えています。 とにかく議論していくことが大事だと思うので他の方もドンドン自分の考えを出して行きましょう! |
───────────────────────────────────────
■名前 : 金影@毎日楽しいより RANK「皇帝」[ultra Z国]
■日付 : 07/15/(Mon) 00:54
-------------------------------------------------------------------------
要するに・・・ 暗黙の了解はよくない 君主は責任もってやろうってことですね!! |
───────────────────────────────────────
■名前 : ドストエフスキーより RANK「皇帝」[無所属国]
■日付 : 07/16/(Tue) 10:04
-------------------------------------------------------------------------
戦争当時国軍師のすねふりゃさんご意見ありがとうございます。 私はペナルティーを科したいとかの問題をいってるんじゃありません。 すねふりゃさんのはっきりとした意見がわかりにくかったんですが、 『個人傭兵の問題が発生してしまうかもしれないが、初心者・他鯖より遊びにきたばかりの方もいるんだし、戦争中でも移籍していいじゃないか』 というご意見でよろしいですか? ゆーたっぽさんの発言にある 『今回の件を知った方々がこれから誰かが移籍をする際に、傭兵問題に繋がる可能性があるから戦争が終わった後にしようみたいな感じで伝えて行ければいいかなと思います。』 私もこのような環境になるといいと思います。 ゆーたっぽさんは「布告後または戦争中の移籍」についていいと思うのでしょうか?控えたほうがいいと思うのでしょうか? |
───────────────────────────────────────
■名前 : ゆーたっぽより RANK「皇帝」[銀河帝国]
■日付 : 07/16/(Tue) 22:30
-------------------------------------------------------------------------
控えた方がいいと思っていますが、布告後または戦争中の移籍をすることが完全に悪いことだとまでは思っていないので、もし移籍する人が居たとしても現段階では解雇などの罰則は必要ないと考えています。 何よりも傭兵問題の防止のためにこういう考え方があるんだということを多くの人に広めていくことが重要だと思います。 |
───────────────────────────────────────
■名前 : 覆面デスラー総統より RANK「皇帝」[銀河帝国]
■日付 : 07/17/(Wed) 00:03
-------------------------------------------------------------------------
これはモラルの問題であって、本人が意図的に加勢しようとするならば問題であるが、仕官先国内の諸事情や個人の心情変化により移籍を希望する場合もある。 たとえ意図的であっても実証するものが無いので不問とすべきだろう。 移籍するタイミングについては、暗黙の了解で戦争中の国への移籍は不可と思われる方も居られる一方、別に構わないのではないかと思われる方もいるだろうしルール化してしまうのは、システム上なんら問題ないので移籍した本人のモラルが問われるだけでいいのではないかと考えます。 |
───────────────────────────────────────
■名前 : すねふりゃより RANK「皇帝」[AASC国]
■日付 : 07/17/(Wed) 00:12
-------------------------------------------------------------------------
すいません^^;文才がないものでwどうしても言葉足らずな文でm(__)m 『個人傭兵の問題が発生してしまうかもしれないが、初心者・他鯖より遊びにきたばかりの方もいるんだし、戦争中でも移籍していいじゃないか』 ← 戦争中の移籍は個人傭兵への流れ・・・・これに関しては戦争当事国の君主・移籍元の君主の判断でいいのではないでしょうか? 実際 その方(方々?)が個人傭兵として行った国がもし勝ったとしましょうw負けた国の国民はどう思うでしょうか? その後の武将の流れに大きく関わってくるのではないでしょうか? 個人傭兵を頼む国もそれを容認してしまう国も大きなリスクを持ってしまい 俺も俺も個人傭兵したいと思う方もそれを容認する国も少なくなりw大きな流れまでいかないのではと^^; そう思ってるのでw私は個人傭兵への流れはそこまでw大きな流れにならないのではとw考えておりますm(__)m それよりもw仕官した国の君主の不在(コマ切れ等)により移籍の話し合いすら出来ない事のときの対応が重要だと思っております><ノ これはゲームですwリアル事情によりコマ切れもあればw残念ながらそのまま削除になってしまう事もあります^^; だからといってwんじゃいない隙に何でも勝手にしていいのかとw言われるかもしれませんが^^;一番最初の文でも書きましたがw んじゃw仕官して残念ながら自分の考えてる国営と違ったらw残念でしたでwいいんでしょうか?私はそうは思いません><ノ それならw早めに移籍考えろと言われるかもしれませんがw我慢に我慢していつか花開くとw思いながら忙しいリアルの中 熱いONしてコマをいれてる方も今までいらっしゃったんじゃないでしょうか?そういう方を増やさないためにもw この事は皆さんの意見を聞きたいですぉ><ノ 再々 長文・駄文 申し訳ございませんm(__)m |
───────────────────────────────────────
■名前 : ゆーたっぽより RANK「皇帝」[銀河帝国]
■日付 : 07/17/(Wed) 01:33
-------------------------------------------------------------------------
トップの■傭兵運営を開いて頂ければわかると思いますが、「傭兵の方は名前の頭に「傭兵★」を入れてください。無い方は傭兵活動禁止!」と書いてあります。どこからが傭兵活動でどこまでが傭兵活動でないかの判断は難しいかと思いますが、個人傭兵が傭兵であるのであればそもそもそれはルール違反なのではないでしょうか? 後半部分についてですが、モラルを考えると移籍の際に君主に許可を取る方がいいかもしれませんが、そうしなければならないというルールはないので事情により君主と連絡が取れない際に許可なしで移籍しても全く問題ないと思います。 早めに移籍考えろと言われるかもしれませんがw我慢に我慢していつか花開くとw思いながら忙しいリアルの中熱いONしてコマをいれてる方も今までいらっしゃったんじゃないでしょうか? とおっしゃっていますが、我慢できなくなったとしてもその場合はわざわざ戦争中に移籍しなくても戦争が終わってからでも移籍はできるのではないでしょうか? |
───────────────────────────────────────
■名前 : ドストエフスキーより RANK「皇帝」[無所属国]
■日付 : 07/17/(Wed) 11:33
-------------------------------------------------------------------------
すねふりゃさん、、、 私がすねふりゃさんに伺いたいのは「布告後または戦争中の移籍」をいいと思うのか、控えたほうがいいのか どちらですか? ということです。 傭兵については伺ってません。 単に今プレイしている人が、疑われるような行動良しとするのか控えたほうがいいと思うのかを聞きたいんです。 |
───────────────────────────────────────
■名前 : ミッターマイヤーより RANK「皇帝」[銀河帝国]
■日付 : 07/17/(Wed) 14:57
-------------------------------------------------------------------------
かつて議論にもなりましたが、個々の宣言よって母国を放棄し、「無所属」になることは出来ません。それは無所属という立場によって条約等のしがらみが無くなり母国やその他関係国と交わされた条約の抜け道となる可能性だけではなく、「戦争がしたい」「○○国を見に行きたい」という理由で見境の無いの傭兵・旅人活動を助長するおそれがあるからです。 例えば母国を何らかの事情で解雇を申し出た場合であっても、在野にいる限り母国の条約が適用されるのはこのためです。 今回の事例を当てはめてみるとローカルルール〜解雇後の仕官について〜第四項目に記されている「解雇」では許されていない戦争・布告中の仕官を「移籍」によって可能であるという解釈は問題(抜け道)であると考えます。 また、当事国として今回の件を結果論で影響をご説明させて頂きます。 弊国視点で人肉・ゲーマー国は敵国支援禁止の同盟関係にあり、弊国がゲーマー国に援軍を派遣している中でAAAC・人肉国との間に条約が無い状態での移籍は敵国支援禁止条項に抵触するものと考えます。 AASCと人肉国との間で条約があるということでしたら話は全く違ったのですが、「打診中」とのことですので、傭兵・母国概念以前の問題であったといわざるをえません。 しかしながら今回、人肉国君主さんが削除を回しているということ、すねふりゃさんが弊国と人肉国との同盟関係を知らなかった可能性、移籍された方が初心者である事情も踏まえて私個人としては今回の件に関して大きな問題として取り扱うつもりはありません。 |
───────────────────────────────────────
■名前 : ミッターマイヤーより RANK「皇帝」[銀河帝国]
■日付 : 07/17/(Wed) 16:01
-------------------------------------------------------------------------
>また、当事国として今回の件を結果論で影響をご説明させて頂きます。 弊国視点で人肉・ゲーマー国は敵国支援禁止の同盟関係にあり、弊国がゲーマー国に援軍を派遣している中でAAAC・人肉国との間に条約が無い状態での移籍は敵国支援禁止条項に抵触するものと考えます。 AASCと人肉国との間で条約があるということでしたら話は全く違ったのですが、「打診中」とのことですので、傭兵・母国概念以前の問題であったといわざるをえません。 上記についてですが、A国B国 vs C国としてB国とD国が同盟関係でC国とD国が無関係であれば敵国支援禁止を優先するということだったのですが、援軍だったのか共闘だったのか大分昔のことなので記憶が曖昧なのでこの記述に関しては訂正します。 |
───────────────────────────────────────
■名前 : すねふりゃより RANK「皇帝」[AASC国]
■日付 : 07/18/(Thu) 22:30
-------------------------------------------------------------------------
再々すいませんm(__)m @「布告後または戦争中の移籍」に関してはwいいんじゃwないでしょうか^^; まあwあまりの過剰援軍に関してはw好きではありませんが><ノ あくまでw個人的な考えですがwやっぱ戦争は拮抗してる方がw楽しいかなと^^; A単に今プレイしている人が、疑われるような行動良しとするのか控えたほうがいいと思うのか?に関してはw 控えたほうがいいんじゃないかとはw思っております^^; 正直、この@Aに関してはw同じ流れで発生するわけでは無いと思うのでw二つに分けて回答させていただきましたm(__)m |
───────────────────────────────────────
■名前 : ムチャリンダより RANK「皇帝」[無所属国]
■日付 : 07/22/(Mon) 12:22
-------------------------------------------------------------------------
簡単に意見です。 君主さんが削除をまわしていたと言う部分は 求める意見と違うと思われるので、そこは問題から切り離します。 布告中または戦争中の移籍は × と認識しております。 個人傭兵行為が出来てしまうとの勘違いが 起こりうるからですね。 |
───────────────────────────────────────
■名前 : ムチャリンダより RANK「皇帝」[無所属国]
■日付 : 07/22/(Mon) 12:29
-------------------------------------------------------------------------
スマホで打ってたら途中で送信してしまいました。 細かい部分はドストエフスキーさんと全く同意見です。 |
───────────────────────────────────────
■名前 : 交点ベクトルより RANK「一兵卒」[銀河帝国]
■日付 : 07/23/(Tue) 01:14
-------------------------------------------------------------------------
私は今期参加していたわけではありません。ですので、みなさんの書かれた意見を参考に離れた(客観的?)視点から意見を述べさせていただきます。 以前、私は戦争中の国に移籍したことがあります。 そのときの状況をざっと説明しますと、 当時の所属は傭兵国(ただし、名前に傭兵★はついていない一般人)、傭兵国には私が移籍することになった国から援軍要請が来ていた です。 そして、移籍する際は、両国首脳間で話をつけて貰ってから入国という形で移籍しました。 このとき、終戦後にある方からお叱りを受けました。傭兵活動の抜け道になりうるということが主な理由でした。 この出来事の後、傭兵や移籍等の問題には注意を払い、また、個人的感情も混じった軽率な行動であったと反省もしました。戦争中(布告中も含む)には、移籍はすべきでないと考えるようになりました。 今回の件は、上記の件と類似点もあれば相違点もあると判断しましたので、同じ過程で同じ結論に達する訳ではありません。しかし、やはり(布告中も含めた)戦争中の当時国への移籍は望ましくないと考えます。 以上、ドストエフスキーさんの望んでいる回答者の条件をはずれた者からでしたw |